2021年11月20日
11/20(土)道具屋、寺島。閉店
道具屋、寺島。(2009年4月22日(水)~)2021年11月20日(土)店舗閉店(服、バッグ、陶器、古道具など)。
今後はギャラリー展示などで服・バッグ制作されていくとのこと。
https://www.instagram.com/dgt.1016/
(↓撮影&ブログ掲載許可いただきました)
続きを読む
今後はギャラリー展示などで服・バッグ制作されていくとのこと。
https://www.instagram.com/dgt.1016/
(↓撮影&ブログ掲載許可いただきました)
![]() |
![]() |
![]() |
2019年12月01日
2018年12月22日
12/22福島美術館閉館
福島美術館、2018年12月22日閉館。
http://www.fukushima-museum.jp/
地下鉄愛宕橋駅から河原町方面に進み、
エネオスのあたりで右手細道に入る(仙台市若林区土樋288-2)
http://www.fukushima-museum.jp/
地下鉄愛宕橋駅から河原町方面に進み、
エネオスのあたりで右手細道に入る(仙台市若林区土樋288-2)
2018年12月18日
12/18つむぎ雑貨店閉店
2018年12月18日実店舗閉店。
オンラインショップは2019年8月31日閉店。
2014年5月12日(月)つむぎ雑貨店 実店舗プレオープン、6月16日(月)~営業。
http://tsumug1.com/
以前雑貨・手紙用品店 yutorico.(ゆとりこ、2014/4/11寿閉店)があったところ。
オンラインショップは2019年8月31日閉店。
2014年5月12日(月)つむぎ雑貨店 実店舗プレオープン、6月16日(月)~営業。
http://tsumug1.com/
以前雑貨・手紙用品店 yutorico.(ゆとりこ、2014/4/11寿閉店)があったところ。
2018年07月24日
7月ギャラリー・シン移転開店
2018年06月30日
2018年02月24日
2月HOLON GALLERY営業終了
HOLON GALLERY(ホロンギャラリー)、2018年2月営業終了。
2012年9月15日(土)~オープン。
http://holongallery.blogspot.jp/
・9/15-10/14 SYUNOVEN個展"RANDUM" 続きを読む
2012年9月15日(土)~オープン。
http://holongallery.blogspot.jp/
・9/15-10/14 SYUNOVEN個展"RANDUM" 続きを読む
2017年12月22日
12月ギャラリー蒼営業終了
ギャラリー蒼(そう、1972年~)、2017年12月営業終了。
2018年7月末、岩手県遠野市に蒼sou & SOオープン予定。
http://www.gallery-sou.com/wordpress/ 続きを読む
2018年7月末、岩手県遠野市に蒼sou & SOオープン予定。
http://www.gallery-sou.com/wordpress/ 続きを読む
2017年10月01日
10月ギャラリーdot営業終了
ギャラリーdot、2017年10月営業終了。
2016年2月25日オープン、
南町通りオープンギャラリー CROSS ROAD(くろすろーど)があったところ。
http://tamutamu.jp/ 続きを読む
2016年2月25日オープン、
南町通りオープンギャラリー CROSS ROAD(くろすろーど)があったところ。
http://tamutamu.jp/ 続きを読む
タグ :閉店
2017年08月01日
8月ヒミツ埜移転
ヒミツ埜(ひみつの)、2017年8月~大町へ移転。
営業日不定、アートスペース。
http://pukki.exblog.jp/
2009年11月22日花京院のふじみ荘にオープン。
花京院スクエア~ロイヤルホストが並ぶ大きな道路(国道45号)と
宮町通りの交差する角(東六番丁小学校)から1本左の細道に入ったところにありました。
続きを読む
営業日不定、アートスペース。
http://pukki.exblog.jp/
2009年11月22日花京院のふじみ荘にオープン。
花京院スクエア~ロイヤルホストが並ぶ大きな道路(国道45号)と
宮町通りの交差する角(東六番丁小学校)から1本左の細道に入ったところにありました。
続きを読む
2017年08月01日
8月ギャラリースワロウ移転
gallery swallow(ギャラリースワロウ)、2017年8月~大町へ移転。
https://www.facebook.com/galleryswallow/
2010年5月30日(日)花京院のふじみ荘にオープン。
隣はヒミツ埜(ひみつの、イベント開催時のみ営業。アートスペース)。 続きを読む
https://www.facebook.com/galleryswallow/
2010年5月30日(日)花京院のふじみ荘にオープン。
隣はヒミツ埜(ひみつの、イベント開催時のみ営業。アートスペース)。 続きを読む
2017年05月06日
5/6ギャラリーsonotsumori移転
ギャラリーsonotsumori、2017年5月6日(土)~一番町へ移転。
ギャラリー・手作り雑貨委託販売スペース併設。
以前は仙台市青葉区花京院2-2-59 ふじみ荘206(※1階)にありました。 続きを読む
ギャラリー・手作り雑貨委託販売スペース併設。
以前は仙台市青葉区花京院2-2-59 ふじみ荘206(※1階)にありました。 続きを読む
2017年04月28日
4/28キヤノンギャラリー仙台営業終了
キヤノンギャラリー仙台、2017年4月28日(金)営業終了。
http://cweb.canon.jp/gallery/sendai/
2013年5月7日(火)トラストタワー15Fへ移転。
(旧住所は青葉区国分町3-6-1国分町3-6-1 仙台パークビルヂング 1F) 続きを読む
http://cweb.canon.jp/gallery/sendai/
2013年5月7日(火)トラストタワー15Fへ移転。
(旧住所は青葉区国分町3-6-1国分町3-6-1 仙台パークビルヂング 1F) 続きを読む
2017年03月31日
3月末KalosGallery閉廊
2017年3月末、KalosGallery(カロス・ギャラリー)閉廊。
http://www.kalos-gallery.com/
2009年5月19日オープン、写真専門ギャラリー。
地下鉄北四番丁駅から徒歩10分くらい?
みやぎ生協柏木店向かい、三菱自動車手前の細道に入ってすぐ右にありました。
(仙台市青葉区堤通雨宮町2-21 クラッセ雨宮ビル102)
http://www.kalos-gallery.com/
2009年5月19日オープン、写真専門ギャラリー。
地下鉄北四番丁駅から徒歩10分くらい?
みやぎ生協柏木店向かい、三菱自動車手前の細道に入ってすぐ右にありました。
(仙台市青葉区堤通雨宮町2-21 クラッセ雨宮ビル102)
2016年09月13日
9/13晩翠画廊 移転開店
2016年09月11日
9/11 stock books & coffee閉店
stock books & coffee、2016年9月実店舗休業。
今後は通販(オンラインショップ)にて営業継続予定とのこと。
http://www.stock-web.com/
http://blog.livedoor.jp/nijicafe/
http://twitter.com/stock_sendai
水~土曜営業。
ブックカフェ、ギャラリー&アトリエ(仙台の小冊子「ふきながし」制作)。
地下鉄南北線 仙台駅、広瀬通駅、五橋駅から徒歩15分くらい?
東北大学片平キャンパス近く。大日如来と五ツ橋通の間、
管楽器工房左脇の階段を上って2階、まっすぐ奥にありました。
今後は通販(オンラインショップ)にて営業継続予定とのこと。
http://www.stock-web.com/
http://blog.livedoor.jp/nijicafe/
http://twitter.com/stock_sendai
水~土曜営業。
ブックカフェ、ギャラリー&アトリエ(仙台の小冊子「ふきながし」制作)。
地下鉄南北線 仙台駅、広瀬通駅、五橋駅から徒歩15分くらい?
東北大学片平キャンパス近く。大日如来と五ツ橋通の間、
管楽器工房左脇の階段を上って2階、まっすぐ奥にありました。
2016年03月22日
まちくる仙台オープン(仙台なびっく、東北ろっけんパーク閉館)
2016年4月1日~まちくる仙台オープン。
期間限定ショップ5ブース、期間限定カフェ1ブース。
https://machi-kuru.com/
・2016年3月22日、東北ろっけんパーク閉館(仙台市青葉区中央2-5-8)。
地下鉄広瀬通駅から徒歩5分くらい。
中央通(クリスロード商店街)内、桜井薬局セントラルホールと三瀧山不動院(仙台四郎を祀っている)の間。
1階には観光パンフレット多数、2階は期間限定ショップ(1坪×6ブース)。
・2015年3月29日仙台なびっく閉館(青葉区一番町4-4-35)、東北ろっけんパークへ統合とのこと。
地下鉄広瀬通駅、勾当台公園駅から徒歩5分くらい。
アーケードを挟んで向かいに「彦いち」(甘味処)があります。
「どんぐりガーデン共和国 仙台一番町店」の右隣。以前は車のショールームだったような。 続きを読む
期間限定ショップ5ブース、期間限定カフェ1ブース。
https://machi-kuru.com/
・2016年3月22日、東北ろっけんパーク閉館(仙台市青葉区中央2-5-8)。
地下鉄広瀬通駅から徒歩5分くらい。
中央通(クリスロード商店街)内、桜井薬局セントラルホールと三瀧山不動院(仙台四郎を祀っている)の間。
1階には観光パンフレット多数、2階は期間限定ショップ(1坪×6ブース)。
・2015年3月29日仙台なびっく閉館(青葉区一番町4-4-35)、東北ろっけんパークへ統合とのこと。
地下鉄広瀬通駅、勾当台公園駅から徒歩5分くらい。
アーケードを挟んで向かいに「彦いち」(甘味処)があります。
「どんぐりガーデン共和国 仙台一番町店」の右隣。以前は車のショールームだったような。 続きを読む
2015年09月20日
9/20くろすろーど閉廊
南町通りオープンギャラリー CROSS ROAD(くろすろーど)、2015年9月閉廊(9月20日展示終了とのこと)。
遠刈田温泉のギャラリーカフェCross Road(くろすろーど)は営業継続とのこと。
crossroadzao.web.fc2.com
http://www.geocities.jp/cross_road_hp2/
http://blogs.yahoo.co.jp/crossroadatuko
http://www.facebook.com/opengallerycrossroad
地下鉄南北線仙台駅、地下鉄広瀬通駅から徒歩15分くらい。
南町通沿い、高等裁判所近くにありました。
遠刈田温泉のギャラリーカフェCross Road(くろすろーど)は営業継続とのこと。
crossroadzao.web.fc2.com
http://www.geocities.jp/cross_road_hp2/
http://blogs.yahoo.co.jp/crossroadatuko
http://www.facebook.com/opengallerycrossroad
地下鉄南北線仙台駅、地下鉄広瀬通駅から徒歩15分くらい。
南町通沿い、高等裁判所近くにありました。
2015年08月08日
8/8楓屋珈琲 移転開店
楓屋カフェ&ギャラリー(泉区長命ヶ丘)、2015年7月31日閉店。
2015年8月8日~水の森へ移転、楓屋珈琲開店。
http://kaedeyacoffee.blog107.fc2.com/ 続きを読む
2015年8月8日~水の森へ移転、楓屋珈琲開店。
http://kaedeyacoffee.blog107.fc2.com/ 続きを読む
2015年07月07日
7/7Kaffe tomte(カッフェトムテ)開店
ごはん食堂m table.(青葉区上杉1-7-23) 老朽化によるビル取り壊しのため2015年6月末閉店、
立町にて新店舗Kaffe tomte(カッフェトムテ)2015年7月7日開店予定。
http://www.facebook.com/kaffe.tomte 続きを読む
立町にて新店舗Kaffe tomte(カッフェトムテ)2015年7月7日開店予定。
http://www.facebook.com/kaffe.tomte 続きを読む